またまた暫くぶりです。
毎度、似たようなフレーズから
始まってしまいますが💦
先日の苔テラリウム教室
ちょっと感動でした。
この日のお客様はご高齢のおばあちゃん
娘さんに付き添われてやってきました。
なんと齢90歳になろうとしている。
が、足元はとてもしっかりしていて
店内に入る段差も何のその🏃💨
話していてもとてもしっかりしている。
ただ、折角作るつもりで来たのに
手首を痛めてしまって、作るのは娘さん。
「ここにコレを置いて」と指示してました。
ただ、最初から気になったのは
気に入った石1つ、しっかり握りしめていた。
話を聞いてるとずっと登山をしてきたそうで
(だから足腰強いのか‼️)
だから山の様に見える石を握っていた。
土を入れ、石を置いた時点で大喜び
「まぁ、嬉しい✨山を思い出します」って。
「年を取ってしまったから、もう登れない。
今、山に登ると周りに迷惑と心配を掛ける」と。
山に名残があるんだなぁ・・・・
作って終盤、「もぅ終わりかな?」
この先どうしていいか分からない。
この辺りに残雪っぽいのが有れば・・・・」と言うので
『少しだけ私が手を加えても良いですか?』
と了解を得て、手を加えると
おばあちゃんの目がキラキラし始めた。
最後に「人形を1つ入れてもいいかな?」と山ガールをポイッ。

すると、おばあちゃん・・・
「嬉しい・・・」って泣き出してしまった 。
他にも教室参加の方もいて、その場にいた
全員が貰い泣きしてしまいました
苔テラリウムでこんなに
感動して頂いたのも、したのも初めてです。
こんな事もあるんだ・・・・と
感慨もひとしおの金木犀でした