池の水の給水対策

金木犀の小さなお庭の小さな流れ

細くなったなぁ・・・
と思うのです。

昨年の秋口はこんなでした。

来年の今頃はもぅ
流れなんて見えないのでは・・・💦

そんなにやたら育ってる苔ですが
水の中に侵食してくるだけでなく
水を吸い上げ外へと流してしまう。

お陰で池の水がどんどん減ってくのです💦 
循環させてるだけですからね 💦
住宅地だから湧水なんてないしね。


だから定期的に水を足します。
1日2回くらいは、営業中に
小さなバケツ3杯くらい。


が、教室してたり
来客店ペースによって
できない事がある。
そしたらポンプが空回りする。


昨年は水道水をチョロチョロと流し込んでて
時折、カルキ抜きを投入したり


ある日、止めるの忘れて帰ってしまって
朝には数匹のメダカがご臨終に 😭


今年もまた悩まされる時期になってきた😣 


色々メチャクチャ考えて
今年は新兵器登場を思い付いた✨



これっ 😁

そぅ、点滴のやつ✨
ネットで買えましたキラキラ
お馴染みのお客様の看護婦さんに
(経管栄養)と言うのだと教えて頂きまして ルンルン

少量の水をポットに流し込み
そこに一滴タラー二滴タラーとカルキ抜きを落とし
混じった水を池へと流入

カルキ抜きが無くならない限り
今年は安心して給水できそうですチョキ照れラブラブ

  • URLをコピーしました!